- 商品コード:
-
cava_19
SO2も糖分も一切無添加。混じりっけのないカヴァ《ブルエル・ブルット》2013
- 通常価格(税込):
-
4,104
円
- 販売価格(税込):
-
3,800
円
ポイント:
35
Pt
- 関連カテゴリ:
-
■■■ 地域で選ぶ
> D.O. カバ Cava
-
■■■ 価格で選ぶ
> 3,000円〜
-
■■■ 種類で選ぶ
> 泡ワイン
-
■■■ 種類で選ぶ
> 自然派Bioワイン
-
■■■ シーンで選ぶ
> パーティに
■覚えておくとイイ、メトッド・アンセストラル(古式伝来製法)
ひと口にスパークリングワインと言っても、醸造方法はさまざま。中でも「メトッド・アンセストラル(古式伝来製法)」は、発酵を終えたワインに酵母や砂糖を加えて瓶詰めする方式(瓶内2次発酵)とちがい、タンクで発酵中のワインがアルコール10度になった時点で瓶に詰め、瓶の中で発酵を終える唯一の方式。高級スパークリングワインの代名詞シャンパーニュのトラディショナル(伝統)方式にもマネのできない、ナチュラルな製法によって生産されています。
■ナショナルパーク内という絶好のロケーション
アレーリャは地中海のすぐそばにあるスペインで最も小さなD.O.(原産地呼称)です。アルタ・アレーリャのブドウ畑は、バルセロナから20km程北上した海岸沿いという独特のロケーションに位置します。ナショナルパーク(国立公園)の中にあることから、ここでは建物も自由に建てることはできません。300haのこの地域で生産するボデガはわずか8軒だけ。つまり、畑越しに地中海を望める景色のよいこの別荘地は、豊かな自然が保護された環境で最高のブドウ栽培を行うことができる稀有な場所でもあるのです。
■この地のテロワールをそのまま反映
オーナーのホセ・マリアは、ヴェルモットで有名なマルチニ・ロッシのスパークリングワイン技術責任者を務めた後、醸造コンサルタントとして多くのワイナリーの指導に当たり、1991年にこの地にボデガを設立。当初灌木が茂る場所だったため、開墾からスタートし、植栽したのはこの地の伝統品種パンサ・ブランカ(通称:チャレッロ)でした。火山性の土壌の畑は、花崗岩が崩壊した砂質状で水はけが良く酸度が高いお陰で、ワインには酸がしっかりと存在し、ミネラリーでフレッシュ感に富んだ味わいを身につけます。
■生態系のバランスを崩さないビオロジック栽培
ホセ・マリアの栽培に関する哲学は「昔ながらの農業」。殺虫剤・除草剤・殺菌剤は一切使用せず、この土地固有の野生生態系をそのまま生かし、生態系のバランスを崩さないことでした。醸造に関しても、この地のテロワールの特徴をそのまま反映するワインを生み出すため、醸造家は有機農法について徹底的に研究し、よりナチュラルで本物のワインを得られるよう常に追求しています。